大阪でレーシック手術ができる眼科おすすめ7選【2021年最新版】

「眼鏡やコンタクトレンズを使い続ける生活から抜け出したい。」
そう考えたことはありませんか?

レーシック手術は半永久的に視力の向上を実感できる人気の視力矯正方法です。
この記事では、レーシック手術の特徴を説明した上で、大阪でレーシック手術ができるおすすめの眼科を紹介していきます。

大阪のレーシック手術費用を一覧で比較することもできます♪

レーシック手術とは?


引用:http://www.lasik.jp/

レーシック手術とはレーザーで角膜を削ることで視力を矯正する視力矯正手術です。

一般的に角膜のカーブが変化することで、光の屈折が正常に行われず、「近視」や「乱視」といった視力の低下が起こります。
レーシック手術では、カーブの変化してしまった角膜を特殊なレーザーを使用することで矯正し、角膜に入る光が正常に屈折するようにします。

これにより裸眼で1.5などの視力回復を実現することが可能になります。
レーシック手術後に老眼にならない限りは、改善した視力の効果は半永久的に持続するとされています。

レーシック手術は人気なの?

世界中で毎年数百万人の方々がレーシック手術で視力を回復しており、日本ではこれまでに150万件以上の手術実績があります。

日本でも本田圭佑さんやホリエモンも含め様々な著名人がレーシック手術の経験をしています。

レーシック手術の流れとは?


引用:https://www.shinseikai.jp/

基本的なレーシック手術の流れは上の写真の通りです。
不安に思うかもしれないのですが、手術時には点眼麻酔を行うため、手術中に痛みを感じることはほとんどありません

一般的には両目同時に手術を開始し、10分程度で終わる手術となるため、当日中に退院することもできます。もちろん片目だけの手術も可能となります。

レーシック手術の価格はどれくらい?

レーシック手術の費用相場は、両目の手術で15~40万円ほどとなります。
品川近視クリニック」のような大手眼科クリニックでは、個人経営クリニックよりも安い価格でレーシック手術を受けることができます。

眼科クリニック施術名最低価格
品川近視クリニック大阪梅田院品川イントラレーシックアドバンス158,000
フジモト眼科天六本院レーシック280,000円
多根記念眼科病院アイレーシック300,000円
坪井眼科レーシック330,000円
高槻眼科フェムトレーシック300,000~400,000円

※いずれも両目税込でのお値段です。

1:品川近視クリニック大阪院(西梅田駅)

レーシック
品川近視クリニック
症例数125万件以上!世界トップクラスの実績を誇る眼科です。

立地東京(有楽町)・名古屋・大阪・福岡・札幌
手術費用 (両眼)7~33万円程度 (月々3000円~)
保証制度最大10年保証
診療日・時間年中無休 10:00~20:00

品川近視クリニックにおけるレーシック手術の実績と安全性

品川近視クリニックは世界でも最多の実績と症例数を誇る超大手クリニックです。

手術室はクリーンルームとし、また手術器具は患者ごとに違う危惧を用意するなど感染症対策などもしっかり行っています。

品川近視クリニック大阪梅田のレーシック手術費用まとめ

レーシックの種類  両眼価格(税別)  
品川イントラレーシックアドバンス144,000円
クリスタルZレーシック228,000円
アマリス750Zレーシック291,000円
レクスト318,000円
ラゼック162,000円
フェイキックIOL537,000円

※片眼のみの場合は、半額料金となっています。

  • 品川イントラレーシックアドバンス:5年保証。国内で最も普及しているスタンダードな術式です。
  • クリスタルZレーシック:8年保証。術後のダメージを軽減し、早期回復を実現。
  • アマリス750Zレーシック:10年保証。7次元で目の動きを認識し、照射時間短縮を実現した最高峰の術式です。
  • レクスト:5年保証。角膜を強化する角膜強靭化も追加した術式です。
  • ラゼック:3年保証。格闘技などの激しいスポーツをする人にオススメの術式です。
  • フェイキックIOL:3年保証。角膜形状に問題がある方でもできる術式です。

品川近視クリニックの大阪梅田院の医師紹介

梅田院院長 鳴美貴仁 (日本眼科学会専門医)
20年近く眼科医としての経験を積んでいる実績のある医師です。

(経歴)
2002年 近畿大学医学部卒 大阪市立大学医学部附属病院眼科学教室入局
2004年 大阪市立大学医学部附属病院眼科
2006年 大阪市立十三市民病院 眼科
2007年 品川近視クリニック
2011年 品川近視クリニック 梅田院院長

品川近視クリニック大阪梅田院の評判(口コミ・体験談)

レーシック体験談1
麻酔をしているので痛みを強く感じることはありませんでした。術後、ベッドを降りた瞬間から視界がハッキリしていてびっくりしました。
麻酔が切れると痛みのような、目が乾いてショボショボするような感覚がありましたが目薬で軽減しました。

寝ている間も、次の日も、ほとんど痛みは感じませんでした。朝起きて、全てがはっきり見える事に感動しました。
引用:品川近視クリニック

レーシック体験談2
受ける前は怖いと思っているかもしれませんが、自分が思っている程の怖さはありません。あっという間に終わります。
術後の痛みもほとんどなかったので、手術を受けた方が絶対に良いと思います。
私自身、こんなに良く見えるようになるんだったら、もっと早く手術をうけていれば良かったと思っています。
引用:品川近視クリニック
レーシック体験談3
最初は不安に思うと思いますが、手術も始まってしまえばすぐに終了するので、あっという間です。
当日の痛みは個人差があると思いますが、私はそこまで痛みもなく当日を過ごせました。
ハローグレアが出ると思っていましたが、殆ど実感ありませんし、現在も大変快適に過ごしています。
もし迷われている方は適応検査だけでも受けてみる事をおすすめします。
引用:品川近視クリニック

品川近視クリニック大阪梅田のアクセス・診療時間

アクセス  詳細 
住所大阪府大阪市北区梅田2-6-20 パシフィックマークス西梅田3F
診療時間年中無休 10:00~20:00
交通アクセスJR 大阪環状線 福島駅より 徒歩5分
JR 大阪駅(桜橋口)より 徒歩12分 阪神本線 梅田駅より 徒歩10分
地下鉄四つ橋線 西梅田駅より 徒歩7分 ガーデンアベニュー(地下歩行者道路)をハービスOSAKA方面へ

2:フジモト眼科天六本院(天神橋筋六丁目駅)


引用:フジモト眼科

フジモト眼科天六本院におけるレーシック手術の実績と安全性

フジモト眼科は2000年からレーシック手術を行っています。
患者一人一人の疑問を解消すべく、パーソナルカウンセリングなども行っており、患者の視点にたった最善の治療を提供されているそうです。

特にレーシック手術後は定期的に検診をしてくださるようで、近視戻りなどが起こった場合は再手術も無償でしていただけるようです。

フジモト眼科天六本院のレーシック手術費用まとめ

レーシックの種類  価格
レーシック(両眼)280,000円
PRK(両眼)220,000円

フジモト眼科天六本院のレーシック手術の特徴

アイトラッキングシステムと呼ばれる目の動きを追尾することのできるシステムを搭載した最新の機械を手術に使っているようです。

手術室も滅菌されており、24時間体制で管理しているようです。

フジモト眼科天六本院の医師紹介

藤本 可芳子医師
藤本 可芳子医師はフジモト眼科の院長を務められている方です。
レーシック手術を年におよそ350件も担当され、また過去にはメディカルオリコンランキングの眼科部門で1位に選ばれたこともあります。

(経歴)
2003年12月 メディカルオリコンランキング 関西版 眼科1位に選ばれる
2007年 CO2レーザーによる眼瞼下垂手術を始める

フジモト眼科天六本院の評判(口コミ・体験談)

レーシック体験談1
手術翌日は朝から晩まで何の不自由もなくモノが見えることに感激する一瞬、一瞬でした。大げさなこととお思いになられるかもしれませんが、約30年間、朝おきぬけにモノが見えたことがないのですから、本当に感激なのです。
このような素晴らしいアイライフを与えて下さったレーシック開発者とフジモト眼科のスタッフの皆々様に心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
引用:フジモト眼科
レーシック体験談2
翌日の視力検査では右眼1.5 左眼1.5でした(手術前 右眼0.08 左眼0.15)
コンタクトをつけていた時はレンズがずれて物が二重に見えることがあったのですが、今ではそれが解消されてハッキリ・くっきりと見えてすごく感動しています。またコンタクトを装脱する手間がないので、眠たくなればそのまますぐに寝ることができたり、起きた時にぼやけることなく時計の文字盤が見えたりするので、毎日快適に過ごしています。
引用:フジモト眼科

フジモト眼科天六本院のアクセス・診療時間

アクセス  詳細 
住所大阪市北区天神橋6-6-4 2F
電話06-6351-1880
診療時間平日 9:30~12:30/15:00~18:00
土  9:30~12:30
日  12:30~15:30
※休診日:火・祝日
交通アクセス地下鉄「天神橋筋六丁目駅」12番出口徒歩1分
JR「天満駅」北へ徒歩5分(商店街中)

3:坪井眼科(四ツ橋駅)


引用:坪井眼科

坪井眼科におけるレーシック手術の実績と安全性

坪井眼科は大阪で初めて日帰り手術を行い始めた眼科で、それ以来45,000件以上もの手術を行ってきた実績のある病院です。

坪井眼科のレーシック手術費用まとめ

レーシックの種類価格(税抜)
レーシック(両眼)340,000円
レーゼック(両眼)340,000円

 坪井眼科のレーシック手術の特徴

坪井眼科ではi Designレーシック(アイデザインレーシック)と呼ばれると呼ばれるオーダーメイドによるレーシック手術を行っています。

この手術法では、最新の装置を使うことで、視力が安定することに加え、見え方の質もよくなるようです。

坪井眼科の医師紹介

坪井 俊児医師
坪井 俊児医師は近視矯正手術をはじめとした目に関する多数の手術の経験を持たれる方です。
また、「治したいならこの名医」「安心できるホームドクター」などの本に取り上げられるほどの名医だそうです。

また、10年連続でアメリカのベストドクターズ社から‘Best Doctors in Japan’に選ばれているようです。

(経歴)
昭和59年 米国ミネソタ大学眼科研究フェロー
昭和62年 大阪大学眼科助手復職
昭和63年 (医)きっこう会多根記念眼科病院診療部長
平成6年3月 坪井眼科開業

坪井眼科の評判(口コミ・体験談)

レーシック手術の体験談は見当たらなかったため、白内障手術の体験談を参考に載せておきます。

白内障体験談1
何か目に異常を感じたら、近所の眼科に行くよりもここに行って色々と検査をしてもらったほうがいいと思います。
最新の機械がそろえてあるので、徹底的に見てもらえるし、余計な薬などを出さないのでいいと思います。

母親もここの坪井先生に白内障の手術をしてもらったのですが、ものすごくうまく、俊敏な動きで、予後もよく、安心して任せることが出来ました。
多分、年間何件も白内障の手術をされている眼科なので、経験数も多く慣れていて上手いのでしょうね。
引用:Caloo

坪井眼科のアクセス・診療時間

アクセス  詳細 
住所大阪市西区北堀江1-3-2 Being四ツ橋ビル3F
電話06-6538-4644
診療時間平日 9:00~12:00/13:30~16:30
交通アクセス◎地下鉄四ツ橋線 四ツ橋駅6番出口南へスグ(階段のみ)
◎地下鉄御堂筋線 心斎橋駅8番出口西へ徒歩8分◎地下鉄長堀鶴見緑地線 西大橋駅4番出口東南へ徒歩10分

4:多根記念眼科病院(大正駅)


引用:多根記念眼科病院

多根記念眼科病院におけるレーシック手術の実績と安全性

眼科の様々な領域で活躍しており、年におよそ6000件もの手術実績を誇ります。

最新の機器や治療法の導入により、ハイクオリティかつ安全な医療を提供しています。

多根記念眼科病院のレーシック手術費用まとめ

レーシックの種類  価格(税込)
アイデザイン アイレーシック(両眼)300,000円
エピレーシック(両眼)300,000円
PRK(両眼)300,000円

※検査費が別途1万円かかります。

 多根記念眼科病院のレーシック手術の特徴

iDesign iLasikと呼ばれる手術法を主に採用しているようです。

これは従来のレーシック手術よりも5倍の精度で目を測定できるシステムを利用しているそうで、また目へのダメージが少ないなどのメリットもあります。

多根記念眼科病院の評判(口コミ・体験談)

レーシック体験談1
以前目に異常がみられ、手術を行ないました。視力が右0.02左0.04しかないので、レーシック手術を受けようと思っていたのですが、目の手術をしたのでできないと思い諦めていました。でも手術をしてくれた先生がレーシック手術を受けたいということを知って、この病院で受けたらと薦めてくれました。

手術は両目で30分くらいしかからず、痛みも無く終わりました。手術後の視力は右が1,5左が1,6と想像していたよりも上昇したので、手術をしてくれた先生や、この病院を紹介してくれた先生に感謝の気持ちでいっぱいです。
引用:みん評

多根記念眼科病院のアクセス・診療時間

アクセス  詳細 
住所大阪府大阪市西区境川1-1-39
電話06-6581-5800
診療時間平日 9:00~12:00/13:30~16:30
交通アクセスJR環状線又は地下鉄鶴見緑地線 大正駅から西へ徒歩8分
地下鉄長堀鶴見緑地線 大阪ドーム前千代崎駅から西へ徒歩8分

5:高槻眼科(熊取駅)


引用:高槻眼科

高槻眼科におけるレーシック手術の実績と安全性

最先端のフェムトセカンドレーザーという装置を使ったレーシック手術が受けられる眼科です。

高槻眼科のレーシック手術費用まとめ

レーシックの種類  価格
レーシック(片眼)150,000~200,000円
PRK150,000~200,000円| 

高槻眼科のレーシック手術の特徴

高槻眼科で行っているレーシック手術法はオーソドックスなレーシックとPRKの2種類となっております。

使用しているレーザー装置は、レーザー照射の際にほぼ熱を発生しないので、他の部位を傷つけることがないそうです。

高槻眼科の医師紹介

高槻 怜子医師
高槻怜子医師は高槻眼科の院長を務められているお方です。
和歌山県立医科大学出身で「患者様に心から安心していただけるような医療」を目標にされているようです。

(経歴)
1980.5 関西労災病院眼科医長
1983 関西労災病院眼科副部長
1985 関西労災病院眼科部長
1986 市立泉佐野病院眼科部長
1989 開業

高槻眼科の評判(口コミ・体験談)

レーシック手術の口コミなどは見当たらなかったので、他の診療の体験談を掲載いたします。

視力検査体験談1
視力が一時的に急にあがったので、心配になり来院しました。一通り検査をしました。結果、視力が一時的に上がって元に戻った原因は分かりませんでしたが目の奥の細胞数が減っており、このままコンタクトレンズをしているとさらに細胞数が減り将来的に白内障の手術をする事になった時に困ると言われました。
「あなたが私の孫であれば、コンタクトレンズをやめて眼鏡で生活する様に薦めます」と少しきつい言い方をされました。
先生は女性のはっきりと言うタイプの先生です。自分の為にそれ以来は眼鏡で生活しています。はっきりと言ってもらえてよかったと思います。
引用:Caloo

高槻眼科のアクセス・診療時間

アクセス  詳細 
住所大阪府泉南郡熊取町大久保中2-26-18
電話072-453-0130
診療時間月~土 午前9:00~12:00 / 午後3:00~6:30
※ ただし、水・土の午後は休診
交通アクセスJR阪和線熊取駅から徒歩2分

6:西眼科病院(玉造駅)


引用:西眼科病院

西眼科病院におけるレーシック手術の実績と安全性

国内の眼科専門病院としては日本で3番目に開かれた病院です。

近畿圏だけでなく国内の様々な地域からも治療を受けに来る方がいるとのことです。

料金については説明会に参加したり直接問い合わせるなどしてご確認ください。

 西眼科医院のレーシック手術の特徴

ひとりひとりの眼に合わせたカスタムレーシック(オーダーメイドによる方法)を行っているそうです。

また、高い安全性と信頼性を持つエキシマレーザーと共に、角膜の形状や屈折力を正確に把握できる装置を導入されているようです。

西眼科病院の評判(口コミ・体験談)

レーシック手術の体験談は見当たらなかったため、他の診療の体験談を載せておきます。

診療体験談1
逆さまつげの診察で、小さい時から通っていますが、赤ちゃんなら女医さんに担当して貰いますねと事務の方も対応して下さり、子供の診察自体も小児科医以上に丁寧にしてくれます。病院が嫌いにならないようにねと、看護師さんと先生がご配慮して下さり、本当にありがたかったです。
引用:Caloo
診療体験談2
ビル全体が眼科になっており、かなり大きい病院だと思います。
診察室もいくつもあって、待合室も総合病院のようなかんじで広々しています。
片目が大きく腫れてかなり痛かったので診てもらいに行ったのですが、先生がしっかりとこちらの話を聞いてくださり、目のトラブルが初めてでとても心配だったこちらの心をホッとさせてくださいました。
引用:QLife

西眼科病院のアクセス・診療時間

アクセス  詳細 
住所大阪府大阪市東成区中道4丁目14‐26
電話072-453-0130
診療時間月~金 午前09:00~12:00/午後2:00~4:30
ただし、木曜日の午後は休診
交通アクセス【電 車】JR:大阪環状線「玉造駅」下車(北出口) 徒歩8分地下鉄 長堀鶴見緑地線「玉造駅」下車(3番出口)徒歩10分
【バ ス】 なんば~杭全、あべの橋~諏訪神社
「中道停留所」 下車 徒歩3分

7:神戸神奈川アイクリニック大阪梅田院(閉院)


引用:神戸神奈川アイクリニック大阪院

2019年8月に閉院しました。

これまでに神戸神奈川アイクリニックでレーシック手術を経験された方は、今後のアフターケアや保証に関して公式ホームページで確認してみると良いかと思います。

大阪のレーシック価格比較まとめ

眼科クリニック施術名最低価格(両眼税込)
品川近視クリニック大阪梅田院品川イントラレーシックアドバンス158,000
フジモト眼科天六本院レーシック280,000円
多根記念眼科病院アイレーシック300,000円
坪井眼科レーシック330,000円
高槻眼科フェムトレーシック300,000~400,000円

品川近視クリニックのレーシック手術の最低価格が格段に安いことがわかりますね。

レーシック
品川近視クリニック
症例数125万件以上!世界トップクラスの実績を誇る眼科です。

立地東京(有楽町)・名古屋・大阪・福岡・札幌
手術費用 (両眼)7~33万円程度 (月々3000円~)
保証制度最大10年保証
診療日・時間年中無休 10:00~20:00

レーシック手術に失敗しないための眼科選びのコツ

多くのレーシックを行っている病院の中でどの病院を選ぶかは本当に迷ってしまいますね。

後悔しない満足のいく結果を得られるよう、各病院のホームページを確認したり、無料説明会への参加、診察を受け相談するなどして情報収集をしっかり行い、以下のポイントは必ず押さえて病院選びをしましょう。

1:レーシックを行う医師が眼科専門医であること

眼科専門医とは、専門医認定試験に合格し、眼科に関する知識・技術が十分あると日本眼科学会が認定した眼科医です。

また、レーシックの執刀経験はもちろんのこと、レーシック以外の手術も含めてどの程度の手術経験があるかも重要です。

2:施設のレーシックの手術実績が豊富であること

レーシックを行っている病院は、レーシックを専門として行っているクリニックや大手の総合病院などがあります。

豊富な手術実績は、質の高い治療の提供と共に、治療を受ける患者の立場からしても安心できますね。

3:メリット・デメリットや合併症のリスクに対する十分な説明があること

手術である以上、合併症が起こることがあり得ます。
合併症に対する十分な説明と、起こった時の対応や保証まできちんと説明があるかが重要です。

患者からの質問に分かりやすく答えたり、メリットだけでなく、デメリットも説明した上で患者が選択できるような対応を医師やスタッフがしているかもポイントです。

4:手術後のトラブルに関してきちんと対応してくれること

手術後は一定期間の定期健診があることがほとんどです。

近視の戻りがあった場合の再手術など、病院によって異なりますが保証を設けているところもありますので確認しましょう。

5:費用だけに着目しないこと

レーシックは自由診療(保険外診療)で全額自己負担の治療です。

そのため、費用は各病院が自由に設定することができるため、病院ごとで安価な所もあれば高額な費用を設定しているところもあります。

患者にとっては費用が安価であることはとても魅力的ではありますが、安全性を考えた上での価格設定になっているのかが重要です。

安全性を削って安価な価格となっているのであれば問題です。

安価=悪い眼科というわけでは決してありませんが、上記の1~4でのポイントも十分考慮し価格だけで決して選択しないようにすることが大切です。

レーシック手術のメリットは?

1:裸眼で過ごすことができる

手術後は基本的には裸眼で過ごすことができるので、眼鏡・コンタクトを装着することの煩わしさから解放されます。

また、眼鏡やコンタクトレンズによる慢性的な眼精疲労や肩こり・頭痛等でお悩みの方も、それらの症状の改善が期待できます。

アレルギーでコンタクトレンズが装着できない人もメリットになります。

2:日帰り手術が可能

手術時間は片眼でおよそ15~20分程度です。

手術当日のクリニック滞在時間も、病院にもよりますが、およそ2時間程度でしょう。

入院の必要もないので、仕事や日常生活への支障が少なくすみます。

3:視力の左右差が大きい場合にも手術が可能

左右の視力に左右差があることを不同視と言います。

左右で視力の差が激しい場合、眼鏡で片方の度数が強いと、左右で物の大きさが異なって見えることがあり眼が疲れてしまうことがあります。

この問題はコンタクトレンズの装着によって解決もできますが、コンタクトレンズが合わない方もいます。

レーシックは片眼のみの手術も可能なため、このようなケースの場合にも向いています。

4:手術後すぐに効果が期待できる

手術終了後にぼんやりと遠くの物が見えるようになります。

翌日にはほとんどの人が眼鏡やコンタクトレンズなしで生活ができます。

5給付金や医療費控除の対象となることがある

高額な手術費用がかかりますが、自治体によっては医療費控除の対象となることがあります。

また医療保険に加入している場合は、生命保険会社や契約内容にもよりますが、手術給付金の対象となる場合もあります。

レーシック手術のリスクとは?

1:合併症のリスク

ドライアイ

手術の影響で眼が乾く症状(ドライアイ)が続く場合があります。

手術前からドライアイのある方は症状も出やすい傾向にありますが、必要に応じて点眼薬や涙点プラグ等の治療を行います。

ハローグレア現象

夜間、信号やネオン、車のヘッドライトがにじんだり、ぼやけて見える現象がハローグレア現象です。

レーザーを照射した部分としていない部分とで光が乱屈折することが原因です。

数ヵ月でフラップが密着してくると気にならなくなるのがほとんどです。

感染症

眼の手術に限らずですが、手術である以上は感染症の危険性はゼロではありません。

手術後は、医師からの日常生活上の注意点や点眼の指示をきちんと守ることも大切です。

フラップのトラブル

ごくまれにフラップに取れてしまったり、穴があく、皺が入ったように固定されてしまうといったトラブルが起こることがあります。

使用する機器の不調が原因であったりするため、各病院でメンテナンスはしっかり行っていてもこのようなトラブルはゼロではありません。

2:近視の戻りのリスク

近視・乱視が強い人の場合、一旦視力が回復しても、手術後3ヵ月くらいまでに近視に戻ることがあります。

追加の矯正手術を行うことも可能です。

3:老眼の問題

40代半ば以上になると、誰もが老眼になります。

しかし、もともと近視の人は手元にピントがあっており老眼を自覚しにくいのです。

レーシックで近視が矯正されると、老眼が始まった時に老眼鏡が必要となることがあります。

レーシック手術のよくある質問

1:レーシック手術でどれくらい視力が上がるの?

手術前の眼の状態にもよりますが、多くの人が1.0以上の裸眼視力を得ています。

近視の度合いによっても個人差がありますので、手術前に医師にどれくらの視力回復の見込みがあるのかも確認しましょう。

2:レーシック手術は痛いの?

点眼麻酔をするので触られている間隔は多少ありますが、痛みはありません

手術中、視界は暗くなり霞んでほとんど見えない状態となります。

3:レーシック手術で失明することはある?

レーシックは屈折矯正手術の中でも安全性が確立されている技術です。

病院では、手術前の検査で手術適応をしっかりと判断すること、手術後の感染症予防のために衛生管理を徹底して行っていますので、手術によって失明することはまず考えられません

4:レーシック手術は入院が必要?

入院は必要ありません。多くの病院で日帰り手術が可能です。

手術翌日に診察のため来院が必要であることがほとんどですので、翌日も通院ができるようにスケジュールを調整しておくと良いでしょう。

5:レーシック手術後に視力は下がる?

手術後に少しずつ度数が変化し、近視が戻ることがあります。

手術前の近視が強い人ほど戻る確率は高くなりますが、どの程度まで戻るのかは個人差があります。

再手術を行うこともありますが、病院によっては保証があり無料で受けられるところもあります。

手術前に、近視の戻りに関して医師から詳しく説明を受けておきましょう。

また、近視がまだ進行している状態で手術を受けた場合、近視の進行とともに視力が下がってしまうことがあります。

レーシックは近視の進行を予防することはできないからです。

レーシック手術を受けるための条件

1.年齢が18歳以上であること(未成年の場合は保護者の同意が必要です)

2.最低1年は近視・乱視が進行していないこと

レーシックは現在ある近視を治療するものです。今後進行する可能性のあるものに対して予防する効果はありません。

3.角膜の厚みが十分あり、角膜の形が正常であること

4.眼の病気にかかっていないこと

緑内障、白内障、網膜剥離、円錐角膜、糖尿病性網膜症など

5.妊娠中、授乳中でないこと

ホルモンバランスが変化しているため、角膜の厚さが変化し屈折度数に変化が生じる場合があります。

6.精神安定剤など、向精神薬を服用中でないこと

安定剤は眼の調節機能に影響が出ることがありレーシックが受けられないことがあります。

7.重症な糖尿病やアトピー性皮膚炎がないこと

傷の治りが悪くなるなどの影響があります

レーシック手術費用を抑えるコツ

レーシックの手術費用は病院によって違い、10万円以下から40~50万円と幅はありますが、高額であることに変わりはありません。

レーシック手術費用を抑える方法はあるのか一緒に見ていきましょう。

レーシック手術に保険は適用できる?

レーシックは自由診療(保険外診療)で全額自己負担の治療なため健康保険の適応にはなりません。

レーシック手術で医療費控除はできる?

自治体によっては医療費控除の対象となることがあります。

医療費控除とは、その年の1月1日から12月31日までの間に支払った医療費が一定額を超える時に、支払額に応じて所得控除を受けることができる制度です。

例えばサラリーマンなどで、給料から税金が引かれている人は、支払った税金の一部が還付金という形で戻ってきます。

この際の支払った医療費は自分と生計を一にする家族の分も合算することができます。

控除額は、医療費から「保険金などで補填された金額」と「10万円」を引いた金額となります。

つまり、年間で自己負担した医療費が10万円を超えると使える制度ということになります。

医療費控除を受けるためには自分で確定申告をする必要があります。

確定申告をするためには、源泉徴収票と支払った医療費の領収書が必要になりますので捨てずに保管をしておきましょう。

レーシック手術が可能かを調べるためにまずは無料の事前検査に行ってみよう

レーシックについて一通りイメージすることができましたか?

少しでもレーシックに興味があったら、まずは無料の事前検査に行ってみましょう。

各病院で、レーシックの適応の有無を調べる簡単な適応検査を実施しており、無料で行っている所も多いです。

自分がレーシックの適応であるかどうかが分かる共に、各病院の雰囲気や医師・スタッフの対応等もある程度つかめるでしょう。

実際にレーシックを受けるとなれば、事前検査や手術、その後の定期健診で通院することになるので、通いやすい場所であるのかといった交通アクセスも同時に確認しておきましょう。

レーシックができるオススメのクリニック
レーシック
品川近視クリニック
症例数125万件以上!世界トップクラスの実績を誇る眼科です。

立地東京(有楽町)・名古屋・大阪・福岡・札幌
手術費用 (両眼)7~33万円程度 (月々3000円~)
保証制度最大10年保証
診療日・時間年中無休 10:00~20:00

 

老眼治療説明会
新宿近視クリニック
ICL(眼内永久コンタクトレンズ)治療に興味のある人にオススメ

立地東京(新宿)
手術費用 (両眼)46~53万円程度 (月々4300円~)
保証制度最大3年保証
診療日・時間年中無休 10:00~19:00