コンタクトレンズは危険なの?コンタクトレンズのリスク5選
この記事はPRを含みます
当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品のご紹介を行なっております。当サイトを経由しサービスの申し込みや商品の購入があった場合には、提供企業から報酬を受け取る場合がありますが、これは当サイト内の各サービスの紹介や評価、ランキング等に影響を及びすものではありません。

近視や乱視・遠視などを手軽に矯正する方法として眼鏡やコンタクトレンズがありますが、近年では眼鏡よりもコンタクトレンズの方が主流となっています。

たくさんの人がコンタクトレンズを使用していますが、コンタクトレンズは実は医療機器だということを知っている人は少ないのではないでしょうか。
知っておきたいコンタクトレンズのリスクなどについて解説していきます。

コンタクトレンズのリスク1: 角膜上皮障害

角膜は目の表面側から角膜上皮・ボーマン膜・角膜実質・デスメ膜・角膜内皮の5層構造となっています。

コンタクトレンズは角膜の上に乗せるため、一番上の角膜上皮は障害を受けやすくなり、角膜に傷がついて炎症が起こる角膜炎や、角膜上皮が部分的にとれる角膜上皮びらんなどの角膜上皮障害が起こる可能性があります。

コンタクトレンズのリスク2:角膜潰瘍

コンタクトレンズの合併症の中でも最も重篤なものが角膜潰瘍です。

細菌や真菌(カビ)・アメーバなどの微生物が角膜についた傷から侵入し感染を起こし、角膜の濁りや強い傷みなどの症状が現れます。
治療せず放置すると角膜に孔があく角膜穿孔を起こしてしまうこともあります。

症状が治まっても角膜に濁りが残り視力が低下したままになってしまうこともあり、また濁りが強い場合は角膜移植が必要となることもあります。

コンタクトレンズのリスク3:巨大乳頭結膜炎

上まぶたの裏に石垣状の凸凹ができる巨大乳頭結膜炎はコンタクトレンズのアレルギーとしてよく見られます。

コンタクトレンズの汚れなどがアレルギーの原因となり、目ヤニや充血・かゆみ・レンズが上にズレるなどの症状が現れます。

巨大乳頭結膜炎になるとコンタクトレンズはしばらく使用できなくなるので、そうならないためにはこすり洗いなどのレンズケアがとても重要になるのです。

コンタクトレンズのリスク4:角膜内皮細胞の減少

角膜には血管がないため空気や涙液から酸素を取りこんでいますが、コンタクトレンズ装用していると角膜が空気に触れる時間が少なくなり、また涙の交換もスムーズ行われなくなるため、角膜は酸素がうまく取り込めなくなってしまいます。

角膜が酸素不足になると角膜の一番内側にある角膜内皮細胞が減少していきますが、角膜内皮細胞は再生しないため一度減少してしまうと二度と元に戻ることはありません。

角膜内皮細胞の減少が原因で水疱性角膜炎になると角膜の濁りや視力低下などを引き起こし、角膜移植が必要となったり最悪の場合は失明する危険性もあります。

コンタクトレンズのリスク5:ドライアイ

ソフトコンタクトレンズは柔らかく吸水性に優れたレンズなので、目の表面の涙も吸収してしまうという性質があります。

そのためコンタクトレンズを装用すると裸眼の状態よりも乾きやすく、ドライアイの症状が出やすくなります。

ドライアイになると目の疲れや異物感・かすんで見えるなど目の乾き以外の症状や、乾燥が原因で角膜に傷がついてしまうこともあります。

コンタクト着用者は定期的に眼科検診を受ける必要がある

コンタクトレンズ、特にソフトコンタクトレンズは使い捨てレンズがあったり、装用感が良いことから人気がありますが、角膜の傷などに気がつきにくいというデメリットもあります。

角膜に傷がついてもソフトコンタクトレンズが傷を覆ってしまうためバンデージ効果で痛みを感じにくくなってしまい、気がついた頃には重篤になってしまっていることも少なくありません。

コンタクトレンズによる障害は最悪の場合は角膜移植が必要になるほどの重篤なものもあるため、手遅れにならないためにも定期的な眼科検診での早期発見・早期治療がとても重要になります。

眼障害を起こした人の6割の人が定期検査を受診していない

使い捨てレンズが登場してからコンタクトレンズ装用者は急増し、今では日本人の10人に1人がコンタクトレンズを使用しているといわれています。

コンタクトレンズが身近な存在となり便利になったという人も多いですが、コンタクトレンズは医療機器です。

副作用や機能障害が生じた場合、人の生命や健康に重大な影響を与える恐れのあるものとして、心臓のペースメーカーなどと同じ高度管理医療機器に指定されているということを理解してコンタクトレンズを使用しなければいけません。

そのため使用していて特に問題がなくても眼科で定期的に定期検査を受ける必要があります。

しかし日本眼科医会のアンケート調査では、眼障害を起こした人の約6割が決められた定期検査を受けていないということがわかりました。

定期的に検査を受けることで、自覚症状が乏しい眼のトラブルをいち早く発見することができ、早い段階で治療を行うこともできます。

眼障害を起こさないためにも定期検査をとても重要だということを理解しておきましょう。

レーシック手術をすればコンタクトレンズから解放される?

コンタクトレンズは手軽にできるというイメージが強いですが、上記で説明したようなリスクもあり、またレンズの購入や毎日のケアが必要になるなど、手間やコスト面での負担もかかります。

そういったコンタクトレンズの煩わしさから解放される方法がレーシック手術です。

レーシック手術は高額というイメージが強いですが、手術を受ければレンズケアなどの手間から開放され、レーシック手術の効果も半永久的に続きます。

コンタクトレンズを一生買い続けることを思えば、トータル的に見てもコスト面での負担はレーシックの方が軽いといえるかもしれません。

レーシック手術とは


引用:http://www.lasik.jp/

レーシック手術とは特殊なレーザーで角膜を削り、角膜の屈折力を変え視力を矯正する方法です。

コンタクトレンズの場合は、角膜の上にレンズを乗せることで屈折力を変え網膜にピントを合わせ視力を矯正しますが、レンズを外すと視力は元の状態に戻るので、裸眼視力は悪いままです。

一方のレーシックは角膜を直接削ってしまうため、裸眼視力そのものを回復させることができるのです。

ただしレーシックにもデメリットはある

視力を回復させコンタクトレンズが不要になるレーシックですが、レーシックにもデメリットはあります。

角膜を削ってしまうため、不都合が起こっても元の状態に戻すことは二度とできません。

日帰りで簡単にできるとはいえ、眼の手術であることに変わりはないので、感染症や合併症・後遺症などのリスクもゼロではありません。

ドライアイや夜間にまぶしさなどを感じるハロー・グレアはレーシックの代表的な合併症といえます。

また10代は近視が進行する可能性があるので、レーシックが受けられない場合もあり、レーシック手術で視力が回復したとしても40歳を過ぎて老眼年齢になると、普通の人と同じように老眼鏡などが必要となります。

レーシック手術を受ける際には、メリットばかりではなくこれらのデメリットなどもしっかりと理解しておくことも大切です。

レーシック手術とコンタクトレンズどっちがお得?

レーシック手術もコンタクトレンズもそれぞれに違ったメリット・デメリットがあります。

どちらが向いているかは度数や眼の状態・ライフスタイルや性格などによって人それぞれです。

レーシックは自由診療で健康保険が使えないため費用が高いというイメージがありますが、レーシックの普及もあり今では10万円以下でレーシック手術が受けられることも少なくありません。

その他に定期検診などの費用はかかりますが、10年20年とトータルで考えると、コンタクトレンズを永遠に買い続けるよりもレーシック手術を受けた方が負担が少なくなり、費用面だけで見るとレーシック手術の方がお得だといえます。

レーシック手術に興味を持ったらまずは無料の検査がおすすめ

眼鏡やコンタクトレンズから開放されるレーシック手術はたくさんのメリットがありますが、上記で説明したようなデメリットもあります。

角膜の厚みが足りなければレーシック手術を行うことはできず、また角膜の厚みが十分にありレーシック手術を受けることができても、眼の病気などがあれば視力が満足いくほど回復しないという場合もあります。

削った角膜は元には戻らないため、安全に手術を行うことができるか・どの程度の視力回復ができるか・レーシックが最適かどうかなど、手術前にしっかりと調べておく必要があり、これがいわゆる適性検査になります。

適性検査は無料で行っていることがほとんどなので、レーシック手術に興味がある場合はまずは無料の適性検査を受けることをおすすめします。

レーシックができるオススメのクリニック
レーシック
品川近視クリニック
症例数134万件以上!世界トップクラスの実績を誇る眼科です。

立地東京(有楽町)・名古屋・大阪・福岡・札幌
手術費用 (両眼)7~33万円程度 (月々3000円~)
保証制度最大10年保証
診療日・時間年中無休 10:00~20:00

\無料適応検査のWEB予約はこちら/

 

新宿近視クリニック
新宿近視クリニック
ICL(眼内永久コンタクトレンズ)治療に興味のある人にオススメ

立地東京(新宿)
手術費用 (両眼)46~53万円程度 (月々4300円~)
保証制度最大3年保証
診療日・時間年中無休 10:00~19:00

\無料適応検査のWEB予約はこちら/